忍者ブログ
管理人のDeltaが勝手気ままに運営しているBF2 Demo ServerのDelta Fieldです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめにこの記事は鯖情報等まったく関係ありませんwww

さて、ではタイトルどうりVCの少し違ったアホな使い方を紹介するとしよう。
通常VCはチーム内やコマンダーと音声会話により情報交換するものです。
すでにご存知の方もいらっしゃるでしょうが、避難所やデルタで同チームでプレイした方に時々自己紹介にと「私はムスカ大佐だ!!」とVCで流してますwww  大概皆さん笑いで返してくれますwww
ピリピリしてる戦場でこんなバカなことやってるのはきっと私ぐらいでしょうwww

ではVCの少し違ったアホな使い方の準備です。
PCを2台(ゲームPC、ボイス再生PC)用意し、ボイス用PCの音声出力端子をケーブルでゲームPCのマイク端子に接続します。
※通常マイクと併用で使用したい場合は、再生用PCにマイクを接続すればよいと思います。
次にVCで流すボイスを用意します。
私はぷよぷよフィーバー用の差し替えボイスを時々作成しているので、今回は過去に作成したボイスを使用することにしました。

私がVCでオバカに流していたムスカボイスの一覧デス
voice.JPG

次はBF2を起動し、設定画面の音関連のタブを開いて実際にボイスを再生しながら音割れしない程度にマイク入力音量と再生PCの出力音量を調節します。

これで初期設定完了デス!!
VCでボイスを流すには、VまたはBキーを押しながら再生用PCでボイスを再生すればokです。
あとは真面目に戦闘するもよし、VCでオバカにプレイするもよし、存分にBF2をお楽しみ下さい。

22:40:追加
映画・インデペンデンスデイより作成したボイスを置いておきます。VCで自由に使用していただいておk
主に部隊長、コマンダー向けのボイスとなっております。
特に"攻撃開始!!"のボイスなんか使えるのではないでしょうかwww

ボイスダウンロード

ぷよぷよフィーバーオンライン 保管庫にある差し替えボイスも使えると思います。
http://puyopuyofever.hp.infoseek.co.jp/
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
ムスカワロタw
ゲスト 2007/11/04(Sun)22:36:41 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新コメント
[03/21 Cop]
[03/21 Cop]
[12/31 ryo]
[04/09 igaguri132]
[04/09 igaguri132]
ブログ内検索
ジオターゲティング

ジオターゲティング
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ ++Delta Field++ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]