管理人のDeltaが勝手気ままに運営しているBF2 Demo ServerのDelta Fieldです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上級者の走りを撮ってみました。参考にドウゾ
最初のカーブのドリフトは見物ですなwww
最初のカーブのドリフトは見物ですなwww
PR
本日昼間に行った走行テストで既に走った方もいらっしゃいますが、2週間程かけてようやくV3の後継マップが完成たのでお知らせしておきます。
今回は急カーブ・分岐を加えて、よりドライブテクニックが要求されるように作ってみました。
コース紹介
スタート直後はV3お馴染みの急勾配、ここで一気に加速

最高速度に達したら落っこちないように右カーブを通過後に1つ目の分岐ポイント
どっちに行ってもあんまり距離も変わらないな^^

合流後に急な左カーブ スピード出しすぎて落っこちないようにご注意を...

その後、2つ目分岐ポイント 内回りの上り、外回りの下り 好きな方をドウゾ

そして最大の難関8字カーブ


カーブ終了後は2度目の急勾配、フルスロットルで突っ込むと数秒間無重力状態になり、制御不能になるのでご注意をwww


あとはゴールまで一直線
今回は急カーブ・分岐を加えて、よりドライブテクニックが要求されるように作ってみました。
コース紹介
スタート直後はV3お馴染みの急勾配、ここで一気に加速
最高速度に達したら落っこちないように右カーブを通過後に1つ目の分岐ポイント
どっちに行ってもあんまり距離も変わらないな^^
合流後に急な左カーブ スピード出しすぎて落っこちないようにご注意を...
その後、2つ目分岐ポイント 内回りの上り、外回りの下り 好きな方をドウゾ
そして最大の難関8字カーブ
カーブ終了後は2度目の急勾配、フルスロットルで突っ込むと数秒間無重力状態になり、制御不能になるのでご注意をwww
あとはゴールまで一直線
どうも上陸マップはMECが優勢みたなのでUS側に若干ハンデを加えました。
修正箇所
空母にバギーとジャンプ台を設置
※ラピュタマップと同じものです
チケット比率
US:MEC = 130:100
修正箇所
空母にバギーとジャンプ台を設置
※ラピュタマップと同じものです
チケット比率
US:MEC = 130:100
前回不運にもメインPCで起こったHDDクラッシュですが、さらにマップファイルが喪失していることが判明しました。
今回喪失が判明したマップはV2.5レースマップです。
※V2.5は市街地を中心といした1周約40秒コースの3ラップレース。
久々にタイムアタックじゃなくて皆でレースやろうとしたら....... ファ、ファイルが無ねぇ!! てな感じで.....
同じマップを作り直すのは面倒くさい..... バックアップの重要性を改めて知る....
今回喪失が判明したマップはV2.5レースマップです。
※V2.5は市街地を中心といした1周約40秒コースの3ラップレース。
久々にタイムアタックじゃなくて皆でレースやろうとしたら....... ファ、ファイルが無ねぇ!! てな感じで.....
同じマップを作り直すのは面倒くさい..... バックアップの重要性を改めて知る....
