管理人のDeltaが勝手気ままに運営しているBF2 Demo ServerのDelta Fieldです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、サーバーにWANWAN FIELD の記事を参考にして、Bf2Statsシステムを導入してみたのですが、ゲームサーバー側は正常に動作しているのですが、データーベースを保管するサーバーが正常に動作しない状態です。
とりあえずゲームサーバー側だけはStatsシステムをこのまま動かしておきます。
※ただしデーターベースが正常に動作していないため、バッチやメダルを取得されてもデーターベースに記録されませんので、毎回ラウンド終了時に初期化されます。
訂正:サーバーに接続している間はバッジ、メダルのみ記録は保持されるようです。
サーバーから切断すると記録は消えます。
とりあえずゲームサーバー側だけはStatsシステムをこのまま動かしておきます。
※ただしデーターベースが正常に動作していないため、バッチやメダルを取得されてもデーターベースに記録されませんので、
訂正:サーバーに接続している間はバッジ、メダルのみ記録は保持されるようです。
サーバーから切断すると記録は消えます。
PR
とりあえず今週のサーバーで回すマップを書いておきます。
25日、27日、29日 → The Forest Ver1.12
26日、28日 → The Hotel Ver1.05
30日 → Sky Field3 (作成中)
Sky Field3は、Sky Field Ver1.01~1.13とはまったく異なるもので、1.01~1.13までは旗の取り合いでしたが、3では草むらマップやホテルマップと同様に歩行戦メインのマップになる予定です。
尚、1.01~1.13までと同様に3でもクライアントがロード中に落ちる問題が再発するかもしれません。
問題があるようでしたら、サーバーで回すのはやめておきます。
25日、27日、29日 → The Forest Ver1.12
26日、28日 → The Hotel Ver1.05
30日 → Sky Field3 (作成中)
Sky Field3は、Sky Field Ver1.01~1.13とはまったく異なるもので、1.01~1.13までは旗の取り合いでしたが、3では草むらマップやホテルマップと同様に歩行戦メインのマップになる予定です。
尚、1.01~1.13までと同様に3でもクライアントがロード中に落ちる問題が再発するかもしれません。
問題があるようでしたら、サーバーで回すのはやめておきます。
新しいカスタムマップが完成しましたので、本日よりTHE HOTEL Ver.1.05を回しています。
The Forest は草むらのみが戦場でしたが、次はホテル周辺のみが戦場です!!
両チーム戦力に差が出ないようにホテル屋上には上れなくしてあります。
また前回と同様に4つのレーダーより外側には出ないでくださいね。(ただしホテルのはしごのところにあるレーダーは除外です)
あんまり人気がなければ草むらマップに戻します。
The Forest は草むらのみが戦場でしたが、次はホテル周辺のみが戦場です!!
両チーム戦力に差が出ないようにホテル屋上には上れなくしてあります。
また前回と同様に4つのレーダーより外側には出ないでくださいね。(ただしホテルのはしごのところにあるレーダーは除外です)
あんまり人気がなければ草むらマップに戻します。
本日もサーバーが満員になりました!!
フレンドリファイアをオンにしたことで、C4特攻隊は減ったのですが、今度はMECを中心に白煙特攻隊が増えましたねぇ・・・・
建物周辺にずっと投げ込むもんですから真っ白でなにも見えぇーーーそこに手榴弾やグレネードを打ち込まれるとなると・・・・・トホホホですね
そもそもこのマップで1分以上生存できる方っていらっしゃるのでしょうか?
あと前からもずっと言ってるんですが、やっぱり建物内に手榴弾を投げ込む方が後を絶たないですねぇ~
やっぱUSもすべて屋外にスパンするようにした方がよいのでしょうかねぇ?
フレンドリファイアをオンにしたことで、C4特攻隊は減ったのですが、今度はMECを中心に白煙特攻隊が増えましたねぇ・・・・
建物周辺にずっと投げ込むもんですから真っ白でなにも見えぇーーーそこに手榴弾やグレネードを打ち込まれるとなると・・・・・トホホホですね
そもそもこのマップで1分以上生存できる方っていらっしゃるのでしょうか?
あと前からもずっと言ってるんですが、やっぱり建物内に手榴弾を投げ込む方が後を絶たないですねぇ~
やっぱUSもすべて屋外にスパンするようにした方がよいのでしょうかねぇ?
MECの武器がUSの武器よりも連射性が高く、ややMECの方が強いのですね。
しかしこれだけはどうにもならんのですわぁ・・・・・
そこでまぁ少しでも公平なればと思いまして、ほんの少しマップを改良しました。
改良内容はUSがスパンできる建物に以下の写真のように武器を配置したことです。
あと最近ずぅ~っと思ってるのですが、我が家のネットワーク機器に関して、ルーターはcorega製のCG-BARFX2なのでそこそこの性能はあるのですが、ルーターからサーバーまでに、D-Link製DES-1008Dという980円で購入したハブを経由しているのですよぉ。よく毎日ランプが点滅しっぱなしなんですが、耐えてるなぁ~と思ってる鯖官です。
