管理人のDeltaが勝手気ままに運営しているBF2 Demo ServerのDelta Fieldです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、多マップ自動ローテーション化に向けて準備中です。
今のところ考えているマップのローテーションなのですが...
0,30 ヘリマップ
10,20,40 ラピュタマップ
5,35,50 歩兵川マップ
15,45 歩兵市街地マップ
25,55 歩兵ホテルマップ
※1、隣に書いてる数字は毎時この分になると右のマップに更新されます。読み取り方の例として
10分00秒~14分59秒の間にマップリロードが行われた場合、次のマップはラピュタマップ、
15分00秒~19分59秒の間にマップリロードが行われた場合、次のマップは歩兵市街地マップとなります。
※2、マップリロードは2ラウンドごとに行う予定です。
あくまで私がテキトーに考えたローテーションなので皆さんのご要望によって変わるかも....
今のところ考えているマップのローテーションなのですが...
0,30 ヘリマップ
10,20,40 ラピュタマップ
5,35,50 歩兵川マップ
15,45 歩兵市街地マップ
25,55 歩兵ホテルマップ
※1、隣に書いてる数字は毎時この分になると右のマップに更新されます。読み取り方の例として
10分00秒~14分59秒の間にマップリロードが行われた場合、次のマップはラピュタマップ、
15分00秒~19分59秒の間にマップリロードが行われた場合、次のマップは歩兵市街地マップとなります。
※2、マップリロードは2ラウンドごとに行う予定です。
あくまで私がテキトーに考えたローテーションなので皆さんのご要望によって変わるかも....
PR
ラピュタマップばっかり1ヶ月以上回してると思うのでそろそろ歩兵マップを入れようと思います。
通常では2種類以上のマップを回すことは不可能なのですが、リナックス鯖の特性とcronを利用することで3種類以上回すことができるみたいです。ただし2種類の時とは違い、マップリロード後どのマップになっているかは私にも分からないのが難点なのですがwww
なんせリロード時のserver.zipの中身によって変わってくるのでwww
通常では2種類以上のマップを回すことは不可能なのですが、リナックス鯖の特性とcronを利用することで3種類以上回すことができるみたいです。ただし2種類の時とは違い、マップリロード後どのマップになっているかは私にも分からないのが難点なのですがwww
なんせリロード時のserver.zipの中身によって変わってくるのでwww
前回とったアンケートで数は少ないですが、避難所用のものを使っていらっしゃる方はいるようですな。その方達にも悪いのでやっぱりDNS更新プログラム廃止案は破棄します。
そして意外なことにデルタ用のものを使っている方がこんなに多いとはちょっとビックリしておりますwww
せいぜい10人弱だろうなぁ~ と思っていたんですが40人近くもいたとはwww
昨日、バイト代が出たので早速近くのPCショップヘ....... うお!!939のデュアルコアモデル(4600+)があった!! なんの迷いもなく購入♪
早速ゲームPCのCPUと交換して、余ったCPU(Athlon 64 3700+)を新セカンドに積み込んでOSインスコ♪
只今ファイルの移植作業中でして早くて今日の夜、遅くて明日ぐらいにはレース鯖再開できそうですwww
これでパワー不足によるラグがなくなればいいんだけど....
そして意外なことにデルタ用のものを使っている方がこんなに多いとはちょっとビックリしておりますwww
せいぜい10人弱だろうなぁ~ と思っていたんですが40人近くもいたとはwww
昨日、バイト代が出たので早速近くのPCショップヘ....... うお!!939のデュアルコアモデル(4600+)があった!! なんの迷いもなく購入♪
早速ゲームPCのCPUと交換して、余ったCPU(Athlon 64 3700+)を新セカンドに積み込んでOSインスコ♪
只今ファイルの移植作業中でして早くて今日の夜、遅くて明日ぐらいにはレース鯖再開できそうですwww
これでパワー不足によるラグがなくなればいいんだけど....
今日となり家のおじさんから使ってないからやる!! とマザーを頂ました。
Albatron製K8X890 Pro ちょいと古いモデルですが、現在のセカンド鯖よりはましだな。
しかし...... 余ってる939CPUが無ねぇwww これじゃ動かないじゃないwww
う~んセカンド入れ替えにはもうしばらくかかりそうだ....
Albatron製K8X890 Pro ちょいと古いモデルですが、現在のセカンド鯖よりはましだな。
しかし...... 余ってる939CPUが無ねぇwww これじゃ動かないじゃないwww
う~んセカンド入れ替えにはもうしばらくかかりそうだ....
現在は私の気分次第で鯖立てたり、マップを変えたりしてるんですが皆さんの意見も聞こうと思います。
マップ詳細
※V2.XとV3.Xの主な違いは、V2が周回コース型、V3がストレートコース型となっています。
V2マップ 6ヶ月ほど前に完成したオマーン全体を使って複雑に曲がりくねったレース型マップです。(1周約2分弱)
V2.5マップ V3が完成してから何気なく作った市街地を中心とした3ラップ制レースマップです。
V3マップ 言わずと知れた空中コースマップ。一斉スタートのレースも出来ますが、ゴール出来るのは極一部なのが難点。タイムアタックもできる熱いマップです。
V3夜マップ makima氏の夜オマーンマップを用いてコースはそのまま周りが真っ暗のV3マップ。昼に比べて緊張感が走る!?
V3逆走マップ 大胆にもV3を逆走するマップで、難易度は標準のV3よりもやや高め。バギーで壁のぼりができるのはこのマップぐらい!?
V3.2マップ V2.3の失敗を元に改造した戦闘機によるタイムアタックマップ。V3と同様に一斉スタートもできるがあまり役に立たない。20秒の壁が厚いマップ。
アンケートにご協力お願いします!!
現在検討中のレースマップ情報
コース:オマーン中央を東から西に伸びる直線道路
内容: バギーのターボをさらにハイパワー化し(最大出力では制御不能なくらい)いかにタイムを縮めるかを競うハイスピードマップ
戦車も参戦するかも.....(戦車のターボとしては、主砲・副砲の反動・煙幕による爆風を考えています)
マップ詳細
※V2.XとV3.Xの主な違いは、V2が周回コース型、V3がストレートコース型となっています。
V2マップ 6ヶ月ほど前に完成したオマーン全体を使って複雑に曲がりくねったレース型マップです。(1周約2分弱)
V2.5マップ V3が完成してから何気なく作った市街地を中心とした3ラップ制レースマップです。
V3マップ 言わずと知れた空中コースマップ。一斉スタートのレースも出来ますが、ゴール出来るのは極一部なのが難点。タイムアタックもできる熱いマップです。
V3夜マップ makima氏の夜オマーンマップを用いてコースはそのまま周りが真っ暗のV3マップ。昼に比べて緊張感が走る!?
V3逆走マップ 大胆にもV3を逆走するマップで、難易度は標準のV3よりもやや高め。バギーで壁のぼりができるのはこのマップぐらい!?
V3.2マップ V2.3の失敗を元に改造した戦闘機によるタイムアタックマップ。V3と同様に一斉スタートもできるがあまり役に立たない。20秒の壁が厚いマップ。
アンケートにご協力お願いします!!
現在検討中のレースマップ情報
コース:オマーン中央を東から西に伸びる直線道路
内容: バギーのターボをさらにハイパワー化し(最大出力では制御不能なくらい)いかにタイムを縮めるかを競うハイスピードマップ
戦車も参戦するかも.....(戦車のターボとしては、主砲・副砲の反動・煙幕による爆風を考えています)
